スマートフォンアプリの開発・コンサルティング
スマートフォンアプリを効率よく設計し、時間とコストをかけずに開発します。
スマートフォンアプリ開発には時間がかかり、莫大なコストがかかるもの、とお考えの方も多いのではないでしょうか。
たしかに、システム開発会社様へ依頼すると、数百万、数千万単位の開発費がかかることもあります。
しかし、うまく設計・開発することができれば、短期間でコストをそれほどかけずに、ストアの審査までを通すことができるのです。
受託制作の合間に、2名のスタッフ、開発期間2か月で自社アプリを作ったノウハウをご提供
当社では、自社で企画立案したスマートフォンアプリを多数リリースしております。
2名程度でお客様の受託制作の隙間時間を使って開発を行いました。
開発期間はおよそ2か月。
- ノミトモ
- Grmo
なぜ、そこまで少人数で短期間でストアへリリースできたかというと、効率の良い設計をしているからです。
当社ではその経験をもとに、少人数、短期間で、アプリの設計開発からストア審査通過まで、アプリのリリースをトータルでサポートいたします。
ストアの審査を通すのも経験が大切
ストアの審査基準は日々変わっておりますので、数年前、数か月前までなら審査が通過したアプリが、審査に通らないことなどよくあります。
レビュアーによっても判断が変わってきます。
ガイドラインに準拠しているつもりでも、思わぬところでリジェクト(審査落ち)されることもあります。
リジェクトには色々なパターンがありますので、スピーディーに審査を通すには、経験がモノ言う部分もあります。
当社では、自社で試行錯誤をした経験とノウハウがありますので、審査が通るまでをサポートいたします。
無料アプリでも課金アプリでも対応可能です。
得意とするアプリのジャンル
- ツール系アプリ(電卓、ダイエットアプリなど)
- Webサービスアプリ(Webサービスをアプリ化)
- メディアアプリ(Webサイトの情報をアプリで配信)
昨今、Webサービスやオウンドメディアをアプリとして提供されたいというクライアント様も多くいらっしゃいます。
アプリ開発は、きちんとしたノウハウがあれば、そんなにハードルの高いものではありません。
実務経験に基づいた現実的な設計をご提案いたしますので、是非ご相談ください。