当サイトでは、トラフィックの解析のために、クッキー(cookie)を使用しています。
ご利用に際して、閲覧を継続することでクッキーの使用にご同意いただいたものとさせて頂きます。

同意する

不動産業|制作実績|東京のWEB制作会社、ホームページ制作会社|株式会社8bit(エイトビット)

不動産業

大手総合不動産管理会社プロモーション用ランディングページ(LP)新規制作

大手総合不動産管理会社が運営するマンション管理サービスのプロモーション用LP制作のご依頼をいただきました。
ワイヤーフレームをご提供いただき、デザイン制作およびレイアウト調整、HTMLコーディングまでをおこなっております。

代理店様よりご提供いただいたワイヤーフレームは、弊社で確認のうえ、改善すべき点などはデザインで調整いたしました。

アパート経営のノウハウを発信するオウンドメディアの構築

アパート経営を始めたい方、すでに経営をしている方へ、ノウハウを発信するオウンドメディア構築のご依頼をいただきました。

UI設計の草案をご提示いただき、設計に関するアドバイス、デザインの提案、HTMLコーディングからWordpressのカスタマイズまでを担当させていただきました。
Wordpressでは、サイト上のお知らせ投稿、アパート経営のノウハウ情報コラムの投稿・メインビジュアルのスライド画像管理を行うことができるよう設計しております。

現在もこちらのサイトは運用中です。

建物総合管理会社マンション大規模修繕ランディングページ(LP)制作

建物総合管理会社様のマンション大規模修繕のランディングページ(LP)制作のご依頼をいただきました。
サイト構成(ワイヤーフレーム)は広告代理店様の方で、ご用意いただき、当社でデザインとHTMLコーディングをおこないました。

マンションの大規模修繕における価格開示方法について、マンション管理者、オーナーに向けた内容となっております。
価格開示方法について、管理者やオーナーが持っている悩みや不安の共感から、明快な価格開示方法へと導く流れでデザインしました。
図解をメインに、テキストを読まなくても、内容が頭に入ってくるようなUI設計をおこないました。

こちらのランディングページは、GoogleAdwards広告出稿の際に活用し、現在も改修運用中です。

オフィスビル入居者専用サイト制作

オフィスビルの入居者に向けた、専用のWebサイト制作をご依頼いただきました。
オフィスビルの入居者にアカウントを発行し、ログインした入居者のみが閲覧できる専用サイトです。

入居者に向けた空調申請などの各種申請書類のダウンロードや、お知らせ、カンファレンスルームの予約システムを利用できるサイトです。
ビル管理者がダウンロード用書類のアップデート、ビル管理からのお知らせなどを更新できるようCMSを開発しました。

このサイトに関しては、複数回の改修をおこない、現在も運用中です。

オフィスビル入居者向けカンファレンス予約サイト改修|他社開発システムの解析と修正

すでに運用中のオフィスビル入居者用サイトについて、改修をしてほしいというご依頼をいただきました。
このサイトは、当社で制作したものではないのですが、他の入居者用サイト制作の知見を活かして、改修をしてほしいというご依頼でした。

改修前に、当社のテスト環境へ現在のサイトを移植し、解析と検証からのスタートでした。
ビル管理者で更新できるCMSの仕様変更、カンファレンス予約システムの改修が主な内容でした。

このサイトは現在も定期的に改修をおこない運用中です。
当社では、他社様の制作したサイトやシステムでも、ご相談いただければ可能な限り対応いたします。

大手ゼネコン系建物総合管理会社様コーポレートサイトリニューアル

大手ゼネコン系建物総合管理会社様のコーポレートサイトリニューアルのご依頼をいただきました。
同時期にパンフレットも制作されており、デザインについては、パンフレットをデザインされたデザイナーが制作を行い、
当社にてHTMLコーディングを担当しました。

いただいたデザインデータがHTMLコーディングにそぐわない部分等については、当社の判断でデザイン修正のうえ制作を進めました。

本サイトは、のちにレスポンシブ対応も行っており、現在も継続してメンテナンスをご依頼いただいております。

大手不動産投資会社様オウンドメディア構築

大手不動産投資会社様の投資家に向けたオウンドメディア構築のご依頼をいただきました。
サイト構成(ワイヤーフレーム)は、マーケティング会社様でご用意いただき、当社でデザイン、HTMLコーディングからWordpressカスタマイズをおこないました。

IPA(情報処理推進機構)の基準に基づく、セキュリティー脆弱性対策も含めての対応となりました。
サーバの脆弱性については、管理されているシステム会社様との直接のやり取りとなりました。